Design

ペイズリーの起源

shin-u

Paisley

ペイズリーとは、一説によると古くは原型は古代ペルシャに見られ、サーサーン朝ペルシャ (224–651) で使われていた。アレクサンドロス3世の遠征によりペルシャにもたらされたともいわれている。

現在の形になったのは、インド北部カシミール地方で17世紀に起った図案で、カシミール柄とも呼ばれている。モチーフは松かさ、パーム(椰子の葉)、糸杉、マンゴー、生命の樹、カシミヤの花もしくはマンドゥ・インディアンパインなどの説があるが、1年中枯れることのない糸杉の柄で、生命力の象徴という説が有力。いずれにしても形は 「勾玉」。

手織りのショールに使われる事が多かった。

英領インド時代に兵士によりイギリスにもたらされることになる。

1800年頃、ヨーロッパでカシミア・ショールが量産されるようになり、その代表的生産地がスコットランドのペイズリー市でだったので、一般的にも 「ペイズリー」 と呼ばれるようになった。この呼称のせいでペイズリーは西洋のものだと思われているが、実は東洋起源のものである。

個人的な好みを言うと柄物の中でも特に好きな柄だ。マスキュリンでありながら、繊細で高尚な印象を与えてくれると感じる。

ABOUT ME
Junichi Ezawa
Junichi Ezawa
SHIN U DESIGN代表 / デザイナー
SHIN U DESIGN代表。大学卒業後に文化服装学院を卒業。メンズアパレル企業にてSHOPスタッフとして販売キャリアを積み、生産管理の現場も経験する。スタートアップ企業にてファッションデザイナーとアパレルECサイトの店長を兼務。その後、都内のWeb制作会社にてデザイナー兼ディレクターとして十数年。コーポレートサイト、ECサイト、アプリ制作まで、UXデザインの視点で、より良いUIデザインを制作します。HAPPYな2児の父。
記事URLをコピーしました